メニュー

沖縄中部会場とは

沖縄中部会場 代表 伊達 将人
沖縄中部会場 代表 伊達 将人
  • スローガン

    「おもしろき事なき世を、おもしろく」

  • 会場理念

    「拡大発展」「社会貢献」「自己実現」

沖縄県6会場目そして、沖縄中部エリア初の会場が全国から総勢302名の方々がお越し頂き25年4月に華々しく立ち上がりました。
皆さま、本当にありがとうございます。

  • ・観光地で有名なアメリカンビレッジがある北谷町

  • ・異文化、多人種が行き交うチャンプルー(ごちゃ混ぜの意)な街、沖縄市

  • ・琉球時代からの伝統工芸の読谷村

  • ・ハワイとの交流も深いうるまブルーで有名なうるま市等、特色ある市町村が点在する沖縄県中部地区。

国際色豊かな「沖縄中部会場」の理念は、「拡大発展」「社会貢献」そして「自己実現」であります。

会場理念

拡大発展

  • ・2025年 常時100名例会

  • ・2025年 会員数9月100名、12月会員150名

  • ・2026年 3月303名

  • ・1年後の記念例会 自会場出席率65%・正会員率65%

社会貢献

  • ・県内企業の内地進出&内地企業からの沖縄進出の情報交換及び交流

  • ・シンママ・シンパパの更なる自立及び発展

  • ・積極的なメディアとの関りにより、守成クラブの認知を広げます。

  • ・行政(県・市)の官・民連携により、エリアの市場活性

自己実現

  • ・自社売上1.5倍・守成での売上シェア30%

  • ・会員の自社売上1.5倍「拡大発展」・沖縄中部エリアの「社会貢献」そして「自己実現」を叶える為の「知識」「情報」を得て「人脈」が作れる会場にいたします。

施策

上記目標を実現するために、ビジネス交流だけではなく会員一人一人が「学び」、最新の「情報」を得る会場にしていきます。

具体的には…

  • ①偶数月はサウナ・ライブ等の【遊び】を。

  • ②会員のリアルな繋がりを大切にする2週間に一度のランチ会・勉強会・飲み会(他会場・未入会者も参加可能)を開催

  • ③売上に繋がるBusiness部・学びのEducation部の設立

学ぶ時には学び、楽しむ時には楽しみ、例会に参加することで生まれる「人脈」を軸とした運営をしていきます。

スローガン

私の同郷の山口県出身の幕末の志士、高杉晋作の辞世の句、「おもしろきことなき世を、おもしろく」をスローガンします。
そして、続きの句として、「生りなすものは、心なりけり」の言葉の通り、

「おもしろくない世をぶっこわす」ではなく

【おもしろくない世でも面白くするのは、自分の心次第で決まる】

だから、受動的ではなく能動的に考えていく。
という志を持った会員が集まる会場にします。

伝統を踏襲し、ルールは守り、やるべき事はやる!
会員によって良いと思われる事は全て取り入れる!
ダメだと思ったら、朝令暮改で変更する。

まずは全国4万社そして、10万社市場、全国一丸となり出発進行していきましょう!

トップへ戻る
クリックでナビゲーションを閉じます。